· 

24年前の今日、家出した私の話

 

 心優しい勇者たちへ

 

 

 

 

 

 

新年明けまして

 

おめでとうございます。

 

 

 

 

 

「今ここ」に自分を合わせ

 

「素直な心」にチューニングする

 

イマココチューナーの森山華伊です。

 

 

 

 

 

お正月、いかがお過ごしでしょうか。

 

私は今年もぼっち正月を楽しんでいます。

 

 

 

新年早々、「家出」の話なんて物騒?

 

なーんて言わずに、

 

お付き合いいただければ嬉しいです。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

24年前の今日(1998年1月1日)、

 

私は2度目の家出をしました。

 

 

 

 

 

1度目は前年(1997年2月から4月)、

 

成田からインドへ飛び・・・

 

 

 

 

 

デリー +++++ ジャイプール +++++ 

 

 

 

アーグラー +++++カジュラホ +++++

 

 

 

サンチ +++++ アジャンタ +++++

 

 

 

エローラ +++++ムンバイ +++++ 

 

 

 

チェンナイ +++++ ダージリン +++++ 

 

 

 

カルカッタ +++++ ガンジス河 +++++ デリー

 

 

 

 

 

 

 

と、寝台電車を乗り継ぎ、転々と・・・

 

 

 

 

 

アーグラ城塞 アマル・シング門(1997年3月3日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それまでは、いわゆる

 

「いい子」だった私が、

 

 

 

何故家出したのかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

「我慢できなかった」

 

 

 

からです。

 

 

 

 

 

これまでは自他共に認める

 

「おとなしい人」で生きてきたのに、

 

 

 

 

 

この2年ほど前から

 

摂食障害(当時は自覚がなかった)になり、

 

 

 

音楽に挫折して大学を中退し、

 

 

 

どう生きていけばいいのかわからない

 

迷いのさなかにいました。

 

 

 

 

 

 

 

アイデンティティーが不確かで、

 

大人になることが恐怖の

 

「モラトリアム」の時期でした。

 

 

 

 

 

そんなとき、

 

枕元のお告げというか・・・

 

 

 

 

 

夢と現実を彷徨う

 

目覚めの直前に、

 

 

 

(これまで縁もゆかりもない)

 

 

 

インドに行くイメージが

 

鮮明に浮かんできたのです。

 

 

 

 

 

 

 

私はなぜか確信し、

 

その翌日には

 

パスポートの手続きをしていました。

 

 

 

 

 

海外は初めてだし、

 

ヒンドゥー語はもちろん

 

英語も話せないというのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

今思えば、大胆なことをしたと

 

苦笑しますが、

 

 

 

いつも人の後に隠れて歩くような

 

気弱な私が、

 

 

 

自分で決めて行動するというのは、

 

晴天の霹靂でした。

 

 

 

 

 

でもその決断は不思議なことに、

 

疑いや恐れが全くなかったのです。

 

 

 

 

 

怖さをまだ知らないがゆえの

 

勢いもあったのでしょう。

 

 

 

 

 

「できるかできないか」すら、

 

考えに及ばないくらい、

 

 

 

当然のごとく

 

スパン!と決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

家族に言ったら最後、

 

止められることは

 

間違いないので・・・

 

 

 

1度目のインドの時も、

 

2度目の自転車日本一周の時も、

 

 

 

黙って家を出たのです。

 

 

 

 

 

その当時の私の内面は、

 

自分でも手に負えない

 

暴れ馬だったのです。

 

 

 

 

 

過干渉・過保護で守られた毎日に

 

窒息しそうな息苦しさだったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閑話休題。

 

 

 

 

 

 

 

24年前の今日、

 

私は2度目の家出をしました。

 

 

 

 

 

インド行脚では飽き足らず

 

今度は自転車で日本一周。

 

 

 

 

 

元旦に埼玉の家を出て、

 

海岸線の国道を時計回りで行こうと、

 

なんとなく思っていました。

 

 

 

 

 

当時はスマホやケータイも

 

普及していない時代。

 

 

 

 

 

方向音痴の私が

 

日本道路地図とコンパスを持って、

 

 

 

道路標識を確かめながら

 

ペダルを踏む。

 

 

 

 

 

 

 

それまで運動も

 

ろくにしてこなかったのに、

 

 

 

いきなり30㎏の荷物を積んだ

 

自転車を漕ぐのは、

 

慣れるまでは大変でした。

 

 

 

 

 

前輪と後輪の両脇に

 

4つの鞄を提げて、

 

 

 

テントや寝袋、コンロに鍋、

 

空気入れやパンク修理道具、

 

ヘッドライトやらなんやらの

 

フル装備。

 

 

 

 

 

銀座の街を横切る時が、

 

一番恥ずかしかった。

 

 

 

 

 

お洒落な街に

 

すごく浮いていたから。

 

 

 

 

 

でもペダルを漕ぐスピードが速くなって、

 

そこを超したらなんてことなかった。

 

 

 

 

 

鎌倉(1998年1月3日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を血迷ったか、

 

せっかくだから富士山に行こうと、

 

 

 

熱海から箱根の峠、

 

忘れもしない地獄の

 

十国峠を超えて・・・

 

(ほとんど自転車を手押しで歩く)、

 

 

 

やっと山中湖に着いた時、

 

記録的な大雪に見舞われた。

 

 

 

 

 

 

 

山中湖のほとりで

 

寝袋で野宿した時、

 

(テントを張ると目立つから

 

逆に危ないとみて)

 

 

 

凍え死ぬかと思いましたが、

 

 

 

今までの「据え膳人生」に

 

嫌気がさしていたこともあって、

 

 

 

寒さに震えながら

 

「生きている実感」

 

に喜びつつ・・・

 

 

 

ハンドルにかけたままの形で

 

凍った洗濯物に笑いつつ・・・

 

 

 

夜が明け

 

雪が止むのを待ちました。

 

 

 

 

 

富士山(1998年1月7日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危なっかしいことも色々ありました。

 

 

 

 

 

静岡県を走っている時、

 

後ろから白バイに追いかけられたことも。

 

 

 

 

 

いつの間にか気付かずに

 

高速道路に入っていたのです。

 

 

 

出口まで誘導してくれて、

 

罰金などなかったのでホッとしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと楽しかったことといえば、

 

釣りを覚えたこと。

 

 

 

 

 

テトラポッドのスキマに糸を垂らして、

 

釣った魚を通りがかりの

 

漁師さんらしき人に見せて、

 

 

 

食べられる魚か確認してから、

 

一人鍋で煮て食べたことも

 

いい思い出です。

 

 

 

 

 

 

 

一日10kmしか進まない日もあれば、

 

100kmを超す日もありました。

 

 

 

 

 

ギアが付いているロード自転車なのに、

 

切り替える時カチャカチャいうのが

 

壊れそうで怖くて、

 

 

 

一度もギアを使わず、

 

昇りの坂道は手押しで歩いて

 

進みました。

 

 

 

 

 

ドキドキハラハラもあったけど、

 

今では笑い話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き当たりばったりの旅。

 

 

 

 

 

不自由さの中で、

 

無ければ無いなりに、

 

今有るものから知恵を絞り、

 

可能性につなげることが

 

楽しかった。

 

 

 

これも創作に通じるものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

今まで、何でも与えられて、

 

何も考えなくても生きてこれた

 

「据え膳人生」が、

 

 

 

自分を頼りなく感じさせていた。

 

 

 

 

 

 

 

自分で「生きる力」を

 

育てることができなかったから、

 

 

 

この、「困った状況」に

 

身を置くことが、

 

どこか楽しかった。

 

 

 

 

 

随所で、

 

自分を頼もしく感じることができたから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

たくさんの人に助けていただきました。

 

 

 

 

 

母と同じくらいの年齢の女性と

 

一つの布団で

 

眠ったこともあります。

 

 

 

 

 

鳥取や沖縄では

 

観光のガイドをしてくれた方もいます。

 

 

 

 

 

ある時は、

 

おにぎりを沢山持たせてくれたり、

 

しばらく一緒に旅のお供をしてくれたり。

 

 

 

 

 

たくさんの人にエールをもらって

 

旅をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

その当時、

 

 

 

「何のために生きるのかわからない」

 

 

 

と、悩んでいて、

 

遠くに答えがあると思っていました。

 

 

 

 

 

遠くに行ったら変われるかもしれない。

 

 

 

ここではないところに行きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど、

 

そういうものは

 

どこにもみつかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

今思えば、

 

自分の中にこそ、答えがあったのです。

 

 

 

自分を信じることができないから、

 

外に、遠くに、答えを求めていたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2度目の旅を終えてから

 

5年後に摂食障害だったと

 

自覚します。

 

 

 

 

 

発症してから8年が経っていました。

 

 

 

 

 

まあここからが本当の意味で、

 

 

 

「自分を探す旅」の

 

本番になるのでした。

 

 

 

 

 

発症から克服までの25年間は

 

長い道のりでしたが、

 

色々あってこそ

 

今の自分につながったのです。

 

 

 

 

 

だから・・・

 

 

 

 

 

「希望を持ってください」

 

 

 

と、言えるのです。

 

 

 

 

 

 

 

24年前のモラトリアム人間だった当時、

 

こんな今がくるなんて

 

想像もできませんでした。

 

 

 

 

 

インド行脚、自転車日本一周、

 

25年の摂食障害の旅を終えて言えるのは・・・

 

 

「人生なんとかなる!」

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

今年1年が、あなたにとって

 

素晴らしいターニングポイントと

 

なりますように・・・

 

 

 

 

 

また、素敵な出会いが

 

ありますように・・・

 

 

 

 

 

今日もあなたに、

 

願いを込めてメッセージを送ります。

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

 

 北海道・美瑛(1998年7月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今ここ」に意識を合わせて、

 

落ち着きを取り戻す。

 

 

 

ハッピーミーン(中庸)を

 

見つけるメルマガ

 

【ハッピーミーンのススメ】

 

を発信しています。  

 

無料メールマガジン

【ハッピーミーンのススメ】

登録ページはこちらです 

https://resast.jp/subscribe/166735/1990121

 

 

 

 

「今ここ」にチューニングをして、

「自分あわせ」をしませんか?

 

無料メール相談はこちらからどうぞ 

https://www.kai-moriyama.com/contact/

 

 

 

 

************

 

 

 

本来の自分を取り戻し

 

喜び楽しむ日々を送られることを

 

いつも応援しています。

 

 

 

 

今日も生あるすべてに

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

森山 華伊

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ココロとカラダの

調律工房

イマココリズム

 

URL: https://www.kai-moriyama.com

 

E-mail: info@kai-moriyama.com

 

友だち追加