· 

「期待するから落ち込むのだ」と、うつむいている人へ

 

 

 心優しい勇者たちへ

 

 

 

 

 

 

 

摂食障害や

 

ひきこもりに悩む方々と共に

 

明るい未来を目指す

 

森山華伊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待するからいけないんだ。

 

 

 

それが叶わなかった時に、

 

ガッカリするのだから・・・

 

 

 

 

 

だったらはじめから

 

期待しない方がいい。

 

 

 

 

 

・・・と思っているところに、

 

 

 

 

 

 

 

「願いが叶った未来を、

 

イメージしましょう」

 

 

 

 

 

と言われて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一体どうしたらいいの?」

 

 

 

って思うこと、ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで期待するたびに、

 

そうならないそれに、

 

裏切られたような気持ちになった。

 

 

 

 

 

期待する気持ちを

 

「期待していない」

 

と、奥深くに追いやってしまった・・・

 

 

 

 

 

そんなあなたへ向けて、

 

今回は、「ふたつの期待」について

 

書き進めますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい期待 or よくない期待

 

 

 

 

はじめに・・・

 

 

 

物事に良い・悪いはないと

 

思っていますが、

 

 

 

ここでは、

 

「目的達成を促進させる期待」か、

 

「目的達成を遠ざける期待」かを

 

区別しやすくするために、

 

 

 

「いい期待」「よくない期待」と

 

表現していくことにします。

 

 

 

 

 

 

 

目的達成を促進させる期待の

 

「いい期待」とは・・・

 

 

 

 

 

「こうなることは当たり前」

 

 

 

「普通にそうなる」

 

 

 

と、信じている状態のことです。

 

 

 

 

 

 

 

さらに・・・

 

 

 

 

 

「そうならなくてもいい」と

 

受け入れている状態が、

 

「いい期待」です。

 

 

 

 

 

たとえば・・・

 

 

 

「今度こそ過食が治ったかも⁉︎」

 

と期待して喜んでいたのに、

 

しばらくすると揺り戻されたとします。

 

 

 

 

 

 

 

この時に・・・

 

 

 

「まあいいや。

 

過食と上手く付き合っていくうちに、

 

そのうちよくなるだろう」

 

 

 

と思っている状態が、

 

「いい期待」です。

 

 

 

 

 

望んだ結果に関係なく、

 

ゾーンに幅があって、

 

気長で「いい気分」でいる状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり・・・

 

 

 

 

 

「いい期待」とは、

 

「当たり前にそうなる」

 

と、信じていながら・・・

 

 

 

執着していない状態のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一方、

 

目的達成を遠ざける期待の

 

「よくない期待」とは・・・

 

 

 

 

 

「こうなることは当たり前」

 

 

 

「普通にそうなる」

 

 

 

と、信じている状態までは

 

同じですが・・・

 

 

 

 

 

「こうならなくてはいけない」

 

 

 

「こうなるべきだ」

 

 

 

と思っている状態のことです。

 

 

 

 

 

 

 

先程の例で言うと・・・

 

 

 

「何が何でも、

 

過食を治さないといけない」

 

 

 

 

 

といった・・・

 

 

 

 

 

「それ」しか認めない、

 

all-or-nothing 思考の状態が、

 

「よくない期待」です。

 

 

 

 

 

 

 

つまり・・・

 

 

 

 

 

「よくない期待」とは、

 

「当たり前にそうなる」

 

と信じていながら・・・

 

 

 

それがいき過ぎて、

 

「そうならなくてはダメ」と

 

執着している状態のことです。

 

 

 

 

 

他の可能性が

 

見えなくなっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いい期待」は

 

サラサラ流れているような

 

「いい気分」でいられますが、

 

 

 

 

 

「よくない期待」は、

 

ガチガチに緊張しているため

 

自然な流れを

 

ブロックしてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待を持ちながら執着を手放す

 

 

 

 

そこで、日頃意識して、

 

執着していないかどうかを、

 

振り返ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

振り返りによって、

 

執着していることに気が付いたら、

 

執着を手放す。

 

 

 

 

 

執着していなければ、

 

そのまま「いい気分」で、

 

願いが叶うイメージをする。

 

 

 

 

 

このように、

 

執着しているか否かによって、

 

同じ期待するでも

 

気持ちが変わります。

 

 

 

 

 

気持ちが変われば、

 

行動も変わり、

 

結果も変わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、具体的にどうしたらいいのか。

 

 

 

 

 

「よくない期待」とは・・・

 

 

 

 

 

本気ならこうするべき

 

 

 

反省しているならこうするはず

 

 

 

やる気があるならこうしなければ

 

 

 

 

 

・・・など、

 

 

 

 

 

「こうあるべき」

 

 

 

「こうでなければならない」

 

 

 

という思い込みのことです。

 

 

 

 

 

だから、このような・・・

 

 

 

should や must 思考が

 

出てきた時に、

 

 

 

「この思い込みがある限り、

 

目的達成をジャマし続ける」

 

 

 

と、まず自覚することが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

ただし、

 

「こうあるべきだと思ってはいけない」

 

 

 

と、自分を責めないでください。

 

 

 

 

 

思うものは思うので、

 

思っていいのです。

 

 

 

 

 

「こうあるべきと思っている」

 

と、気付いたら・・・

 

 

 

 

 

そこから踏み込んで、

 

「何がそう思わせるのか?」

 

と、自分に問いかけるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自問自答を繰り返していく

 

 

 

 

 自問自答を繰り返すことにより、

 

「こうあるべき」と思った理由、

 

執着する理由に気付くことができます。

 

 

 

 

 

こうあるべき思考

 

そのものを変えるのではなく、

 

「なぜそう思うのか」に

 

焦点を当てる。

 

 

 

 

 

 

 

そう思うことを禁止せず、

 

「何がそう思わせるのか?」

 

について、掘り下げていく。

 

 

 

 

 

 

 

そう思ったいきさつは

 

人それぞれですが、

 

掘り下げを進めていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

そうでなければ「正しくない」

 

そうでなければ「意味がない」

 

そうでなければ「嫌だ」

 

 

 

というような答えが出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

そして、また聞きます。

 

 

 

 

 

「何がそう思わせるのか?」

 

 

 

 

 

こうして、

 

自問自答を繰り返していくうちに、

 

 

 

 

 

 

 

「別にそうならなくてもいいんだ」

 

 

 

「何をこんなにとらわれていたんだろう」

 

 

 

って、心が柔らかくなっていることに

 

気付くでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体や心が緩んだ時、

 

笑顔や涙がこぼれるかもしれません。

 

 

 

 

 

「何をそんなに

 

突っ張っていたんだろう」

 

 

 

と、自分が解放されるからです。

 

 

 

 

 

この「解放」の状態になるまで、

 

自問自答を繰り返しやってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「執着していない期待」は、

 

あなたをのびのびさせ、

 

自由な気分にします。

 

 

 

 

 

「執着している期待」は、

 

あなたをガチガチにさせ、

 

息苦しさを感じます。

 

 

 

 

 

両者の違いに気をつけて、

 

快・不快の感覚もキャッチしながら、

 

 

 

より生きやすい状態を

 

自分に与えていきましょう。

 

 

 

 

 

あなたはそれができるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ココに意識を合わせて、

 

落ち着きを取り戻す。

 

 

 

ハッピーミーン(中庸)を

 

見つけるメルマガ

 

【ハッピーミーンのススメ】

 

を発信しています。

 

 

 

 

 

 

 

摂食障害や

 

ひきこもりに悩む方々と共に

 

明るい未来を目指す

 

応援コラムです。

 

 

 

 

 

 

無料メールマガジン

【ハッピーミーンのススメ】

登録ページはこちらです 

https://resast.jp/subscribe/166735/1990121

 

 

 

 

無料メール相談はこちらからどうぞ 

https://www.kai-moriyama.com/contact/

 

 

 

 

************

 

 

 

本来の自分を取り戻し

 

喜び楽しむ日々を送られることを

 

いつも応援しています。

 

 

 

 

今日も生あるすべてに

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

森山 華伊

 

 

 

 

 

 

 

 



前のブログ | 一覧 | 次のブログ>

 


ココロとカラダの

調律工房

イマココリズム

 

URL: https://www.kai-moriyama.com

 

E-mail: info@kai-moriyama.com

 

友だち追加